ほんのりと甘くにじみでる脂に旨みが凝縮
日本海の幸として知られる「のどぐろ」。やわらかくて脂ののった身が〝白身のトロ〟とも称される高級魚だ。
「子供の頃から身近な魚でしたが、一夜干しの本当の美味しさを知ったのは、大人になって日本酒と合わせるようになってからです。脂の旨みが上品でお酒との相性が抜群です」
そう話すキャスターの福島敦子さんが、数年前から取り寄せている店が、干物一筋60年の海産物店『久ト商店』だ。
美味の要は魚の見極め。松江の恵曇漁港に揚がるのどぐろの中から、脂がのって腹が白っぽくなっているものを選ぶ。それを開いて海水の倍以上の濃度の塩水につけ、塩分を浸透させたら真水にさらして塩を抜き、冷風を当てて干す。塩と水にもこだわり、ミネラル豊富な長崎産の塩と、店の近くにある神名火山の清らかな伏流水を使う。こうしてできる干物には自然の旨みが凝縮されている。
「すだちやかぼす、大根おろしがさっぱりとして合いますね」と福島さんは言う。
推薦人プロフィール
-
福島敦子
(キャスター) - 島根県松江市出身。NHK、TBSで報道番組を担当。また、テレビ東京の経済番組や週刊誌でのトップ対談などで500人を超える経営者を取材し、大手企業の経営アドバイザーも務める。ワイン好きでワインアドバイザーの資格を持つ。
冷凍で届くので、凍ったまま、温めておいた魚焼きグリルで焼くのが美味しく食べるコツ。グリルが上火だけの場合は身を上にし、焼き目がついたら裏返して皮目も軽く焼く。魚焼き網を使用する場合は、グリルより温度が低いので、半解凍状態にしてから中火で焼くとよい。
喉が黒いことから「のどぐろ」と呼ばれるが、正式名はアカムツという。
1尾約100~150g。肉厚で脂はほんのりと甘い。
★お店からひとこと
鮮度の良い旬の地魚にこだわり、手作りで塩だけを使い、のどぐろ開干しに仕上げました。本物の味をお召し上がり下さい。
島根の地魚を使い、各種のひもの(塩干魚)作りを続けて40年。地道に歩み、お客様に喜ばれています。
★お召し上がり方
解凍後焼いてお召上がり下さい。
福島敦子さんオススメ!『久ト商店』のどぐろの一夜干し(週刊現代の逸品12月20日発売号掲載)の商品情報
■基本情報
商品コード | 8600046 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お届け内容 | のどぐろ一夜干し1箱(3~5尾、約500g) |
||||||||||||||
原材料名 | のどぐろ(赤ムツ)、食塩 |
||||||||||||||
含まれるアレルギー物質 |
|
||||||||||||||
賞味期限 | 冷凍 30日 | ||||||||||||||
保存方法 | 冷凍 | ||||||||||||||
生産者 | 久ト商店 島根県松江市鹿島町古浦601-107 |
■お届けについて
配送形態 | 冷凍 |
---|---|
配送会社 | ヤマト宅急便 |
送料 | 一律980円 北海道・沖縄はプラス500円 |
のし情報 | 対応可/名入れ対応可/ギフト包装不可 |
その他 | 化粧箱にてお届けします |
発売月から探す
- 2022年1月掲載 (1)
- 2021年9月掲載 (1)
- 2021年6月掲載 (0)
- 2021年5月掲載 (1)
- 2021年1月掲載 (1)
- 2020年11月掲載 (1)
- 2020年4月掲載 (1)
- 2020年3月掲載 (1)
- 2020年1月掲載 (1)
- 2019年12月掲載 (1)
- 2019年10月掲載 (1)
- 2019年8月掲載 (1)
- 2019年6月掲載 (1)
- 2019年3月掲載 (1)
- 2019年1月掲載 (2)
- 2018年11月掲載 (3)
- 2018年10月掲載 (1)
- 2018年9月掲載 (1)
- 2018年4月掲載 (1)
- 2017年12月掲載 (2)
- 2017年9月掲載 (1)
- 2017年8月掲載 (1)
- 2017年6月掲載 (1)
- 2017年5月掲載 (0)
- 2017年4月掲載 (1)
- 2017年2月掲載 (2)
- 2016年12月掲載 (2)
- 2016年10月掲載 (0)
- 2016年9月掲載 (0)
- 2016年5月掲載 (1)
- 2016年1月掲載 (0)
- 2015年11月掲載 (4)
- 2015年10月掲載 (2)
- 2015年7月掲載 (1)
- 2015年5月掲載 (1)
- 2015年4月掲載 (1)