
赤じその香りと爽やかな酸味を楽しむ伝統の梅漬
「子供の頃から、梅干しといえば、ここのしそ巻梅漬のことでした」と、昔から好物だったというシンガーソングライターの佐藤竹善さん。
明治中期に創業した『カネシメ いした』は、津軽伝承の味を守る、数少ない専門店だ。創業以来100年余、手のかかる製法を守り続けている。
まず、果肉のしっかりした青森県産の豊後梅を、収穫してすぐに粗塩と自社の梅酢だけで1年以上漬ける。塩が練れてまろやかになったら、種を取って果肉をちぎり、梅酢で漬けた赤じそで包み、さらに数ヵ月間ねかせる。時間をかけて作られた梅漬は、香り高い赤じその中からやわらかな梅の果肉があふれ、しっかり効いた塩分と酸味が、体をシャキッとさせてくれる。梅のクエン酸は疲労回復に効くことで知られるが、しそ巻梅漬なら、血液をきれいにする赤じそのアントシアニンも摂れるので、なお体によい。
「毎年この時期、夏バテ予防に取り寄せて、他県の友人に贈っています」
推薦人プロフィール
-
佐藤竹善
(シンガーソングライター) - 青森県青森市出身。1963年生まれ。'88年にデビューしたバンド「SING LIKETALKING」のメンバーで、ボーカル、ギター、キーボードを担当。4月に行われた25周年記念ライブを収録したDVDが、8月に発売される。
梅干しのように天日で干さないため、果肉は水分を含んで瑞々しい。
最後に少量のオリゴ糖を加える以外はまったくの無添加なので、開封後は冷蔵庫で保存すること。冷蔵庫なら1年ほどもつ。
塩分が気になる人は、細かく刻んで食べるとよい。
地元では、砂糖をふってお茶請けにする食べ方も親しまれている。
細かく刻んでごはんに混ぜるのも美味。
★お店からひとこと
青森県産のブンゴ梅を塩漬けし種を取って果肉を地元産の赤しそで、角を四角に手巻きした手作り食品です。数か月間ゆっくり寝かせると、梅本来の味に赤しその滋養が浸み渡り、酸味、塩味が美味しい昔の味になるのです。
創業は明治中期。津軽富士と言われる岩木山のある地で100有余年、いしたの梅干屋と呼ばれ、愛されてまいりました。しそで巻くのは、手巻きにこだわり続け、梅、杏、りんこ等、塩味から甘口まで、とりそろえています。平成9年食品流通局長賞、平成11年青森県卓越技能者賞(現会長)、平成24年桜子、T-1グランプリ東北ブロック大会で金賞、テレビズームイン、地元テレビ取材。雑誌「ニッポンイチのおにぎりと漬物の本」、「BRUTUSごはんの友2009」、「絶品漬物ブック」、「100年の手土産」、「ラクラ」他に掲載。
佐藤竹善さんオススメ!『カネシメ いした』しそ巻梅漬の商品情報
■基本情報
商品コード | 8600071 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お届け内容 | しそ巻梅漬1箱:約60粒(580g) |
||||||||||||||
原材料名 | 梅、赤しそ、漬け原材料[食塩]、糖類(オリゴ糖) |
||||||||||||||
含まれるアレルギー物質 |
|
||||||||||||||
賞味期限 | 製造日から一年 | ||||||||||||||
保存方法 | 直射日光を避け、冷暗所で保存 | ||||||||||||||
生産者 | カネシメ いした 青森県弘前市大字高屋字安田138 |
■お届けについて
配送形態 | 常温 |
---|---|
配送会社 | ヤマト宅急便 |
送料 | 一律780円 北海道・沖縄はプラス500円 |
のし情報 | 対応可/名入れ対応可/ギフト包装可 |
その他 | ダンボールにてお届けします |
発売月から探す
- 2022年1月掲載 (1)
- 2021年9月掲載 (1)
- 2021年6月掲載 (0)
- 2021年5月掲載 (1)
- 2021年1月掲載 (1)
- 2020年11月掲載 (1)
- 2020年4月掲載 (1)
- 2020年3月掲載 (1)
- 2020年1月掲載 (1)
- 2019年12月掲載 (1)
- 2019年10月掲載 (1)
- 2019年8月掲載 (1)
- 2019年6月掲載 (1)
- 2019年3月掲載 (1)
- 2019年1月掲載 (2)
- 2018年11月掲載 (3)
- 2018年10月掲載 (1)
- 2018年9月掲載 (1)
- 2018年4月掲載 (1)
- 2017年12月掲載 (2)
- 2017年9月掲載 (1)
- 2017年8月掲載 (1)
- 2017年6月掲載 (1)
- 2017年5月掲載 (0)
- 2017年4月掲載 (1)
- 2017年2月掲載 (2)
- 2016年12月掲載 (2)
- 2016年10月掲載 (0)
- 2016年9月掲載 (0)
- 2016年5月掲載 (1)
- 2016年1月掲載 (0)
- 2015年11月掲載 (4)
- 2015年10月掲載 (2)
- 2015年7月掲載 (1)
- 2015年5月掲載 (1)
- 2015年4月掲載 (1)