昔づくりが生むまろやかな酸味と上品な旨み
400年ほど前、上賀茂神社の社しや家けの間で栽培が始まったとされる「すぐき」。その社家で神社を守る武士の家系に生まれたアナウンサーの鈴木史朗さんにとって、すぐき漬けは身近な存在。「子供の頃から食卓に必ずあり、漬物といえば、すぐきのことだと思っていました」と話す。
すぐき漬けとは、かぶの一種の根菜を塩だけで漬けて乳酸発酵させた、京都を代表する漬物の一つ。創業211年の『京都なり田』は上賀茂神社の東隣に本店を構え、昔ながらの製法を守ってきた唯一の老舗だ。自家栽培のすぐきの皮をむいて塩で粗づけ。それを樽に詰め、石をくくりつけた天秤で重しをかけて漬け込む。最後に、木炭で温めた室むろに入れ、発酵熟成させて仕上げ。この手間と上賀茂の厳しい冬が、まろやかな酸味とふくよかな旨みを作り出してきた。
「朝廷では、花見や月見の宴の酒肴(しゅこう)として珍重されたと言われています。
それほどに品のいい味なんです。刻んでお茶漬けにするのが一番好きですね」(鈴木さん)
推薦人プロフィール
-
鈴木史朗
(フリーアナウンサー) - 1938年生まれ。‘62年、TBSに入社し、アナウンサーに。定年退職後の‘98 年にフリーになり、ニュースからバラエティまで多方面で活躍する。趣味は読書とテレビゲーム、カラオケ。また、健康関連の著書や講演も多い。
着色料、防腐剤などの化学添加物は一切、使用しない自然食品。開封後は1週間で食べきり、食べる前にさっと
水洗いすること。葉の間には塩が固まっていることもあるので、念入りに洗って水けを絞り、実は5㎜の厚さ、葉はみじん切りにするのが基本。
★お店からひとこと
京都上賀茂特産のすぐきを300年間変わることのない伝統の製法で作り続けてきました。
塩だけで漬け込んだ独特の酸味は乳酸発酵によるもので、味わい深い酸味をご賞味下さい。
鈴木史朗さんオススメ!『京都なり田』すぐき漬け(週刊現代5月18日発売号)の商品情報
■基本情報
商品コード | 8600096 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お届け内容 | すぐき250g、きざみすぐき120g、ちりめんすぐき130g |
||||||||||||||
原材料名 | すぐきかぶら、塩、唐辛子、食塩、食酢、白醤油、発酵調味液、ちりめんじゃこ、実山椒、砂糖、酒、みりん、調味料(アミノ酸等) |
||||||||||||||
含まれるアレルギー物質 |
|
||||||||||||||
賞味期限 | 冷蔵(10℃以下)、12月~4月:製造日含め8日5月~11月:30日(真空パック) | ||||||||||||||
保存方法 | 冷蔵(10℃以下) | ||||||||||||||
生産者 | 京都なり田 〒603-8076 京都市北区上賀茂山本町35番地ールB1F |
■お届けについて
配送形態 | 冷蔵 |
---|---|
配送会社 | ヤマト宅急便 |
送料 | 一律980円 北海道・沖縄はプラス500円 |
のし情報 | 対応可/名入れ可/ギフト包装可 |
その他 |
発売月から探す
- 2022年1月掲載 (1)
- 2021年9月掲載 (1)
- 2021年6月掲載 (0)
- 2021年5月掲載 (1)
- 2021年1月掲載 (1)
- 2020年11月掲載 (1)
- 2020年4月掲載 (1)
- 2020年3月掲載 (1)
- 2020年1月掲載 (1)
- 2019年12月掲載 (1)
- 2019年10月掲載 (1)
- 2019年8月掲載 (1)
- 2019年6月掲載 (1)
- 2019年3月掲載 (1)
- 2019年1月掲載 (2)
- 2018年11月掲載 (3)
- 2018年10月掲載 (1)
- 2018年9月掲載 (1)
- 2018年4月掲載 (1)
- 2017年12月掲載 (2)
- 2017年9月掲載 (1)
- 2017年8月掲載 (1)
- 2017年6月掲載 (1)
- 2017年5月掲載 (0)
- 2017年4月掲載 (1)
- 2017年2月掲載 (2)
- 2016年12月掲載 (2)
- 2016年10月掲載 (0)
- 2016年9月掲載 (0)
- 2016年5月掲載 (1)
- 2016年1月掲載 (0)
- 2015年11月掲載 (4)
- 2015年10月掲載 (2)
- 2015年7月掲載 (1)
- 2015年5月掲載 (1)
- 2015年4月掲載 (1)