週刊現代の逸品トップ > 小島よしお さんオススメ!球美の海ぶどう

綺麗な海からミネラルをたっぷり吸収
「口の中でプチプチと弾ける感じが堪らないんです」と話すのは、タレントの小島よしおさん。
今や、沖縄料理の定番となった海ぶどうだが、小島さんの出身地・久米島では、1社のみが生産している。その『久米島海洋深層水開発』の海ぶどうは、海底612mから汲み上げた、清浄性に優れた久米島海洋深層水を使用し、大切に育てられる。水温・水質を徹底的に管理するため、四季を通して高品質な味や色を保つことができる。また、深層水を使用することでミネラル分をたっぷり吸収し、ジューシーで弾けるような食感の海ぶどうに育つのだという。
「酒の肴にもなるし、たくさん食べてもヘルシー。久米島の青い海を感じられる逸品です」(小島さん)
推薦人プロフィール
-
小島 よしお(こじま よしお)
(俳優/タレント) - 1980年生まれ。’06年早稲田大卒業後、高学歴と抜群の運動神経を生かした芸風で人気者に。NHK Eテレ『短歌de胸キュン』に出演中
フタの裏にはタレの袋が貼り付けてあるので、小皿に移し、タレをつけていただく。
冷蔵庫に入れると、粒がつぶれて食感が損なわれるため、室温で保管するのがいい。
小島よしお さんオススメ!球美の海ぶどうの商品情報
■基本情報
商品コード | 8500601 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お届け内容 | 球美の海ぶどう(海ぶどう200g、タレ10g×4袋) |
||||||||||||||
原材料名 | 海ぶどう(クビレズタ)、【ドレッシングタイプ調味料】醸造酢(国内製造)、糖類(果糖ぶどう棟液糖、砂糖)、醤油(小麦・大豆を含む)、食塩、シークヮーサー果汁(沖縄県産)、かつお節エキス、みりん風調味料/酢酸ナトリウム、グリシン、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア)、香料 |
||||||||||||||
含まれるアレルギー物質 |
|
||||||||||||||
賞味期限 | 出荷から7日(消費期限) | ||||||||||||||
保存方法 | 直射日光を避け常温(20度~27度)で保存 | ||||||||||||||
生産者 | 久米島海洋深層水開発株式会社 |
■お届けについて
配送形態 | 常温 |
---|---|
配送会社 | ヤマト宅急便 |
送料 | 一律1,100円 |
のし情報 | のし可/包装不可/手提げ袋用意なし |
その他 | 1回のご注文でご購入いただけるのは4セットまでとなります。※今期の注文受付は2019年10月31日まで |
発売月から探す
- 2022年1月掲載 (1)
- 2021年9月掲載 (1)
- 2021年6月掲載 (0)
- 2021年5月掲載 (1)
- 2021年1月掲載 (1)
- 2020年11月掲載 (1)
- 2020年4月掲載 (1)
- 2020年3月掲載 (1)
- 2020年1月掲載 (1)
- 2019年12月掲載 (1)
- 2019年10月掲載 (1)
- 2019年8月掲載 (1)
- 2019年6月掲載 (1)
- 2019年3月掲載 (1)
- 2019年1月掲載 (2)
- 2018年11月掲載 (3)
- 2018年10月掲載 (1)
- 2018年9月掲載 (1)
- 2018年4月掲載 (1)
- 2017年12月掲載 (2)
- 2017年9月掲載 (1)
- 2017年8月掲載 (1)
- 2017年6月掲載 (1)
- 2017年5月掲載 (0)
- 2017年4月掲載 (1)
- 2017年2月掲載 (2)
- 2016年12月掲載 (2)
- 2016年10月掲載 (0)
- 2016年9月掲載 (0)
- 2016年5月掲載 (1)
- 2016年1月掲載 (0)
- 2015年11月掲載 (4)
- 2015年10月掲載 (2)
- 2015年7月掲載 (1)
- 2015年5月掲載 (1)
- 2015年4月掲載 (1)